翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐藤克彦
・ 佐藤克男
・ 佐藤全
・ 佐藤全弘
・ 佐藤公久
・ 佐藤公俊
・ 佐藤公博
・ 佐藤公哉
・ 佐藤公威
・ 佐藤公彦
佐藤公彦 (歴史学者)
・ 佐藤公治
・ 佐藤六左衛門尉
・ 佐藤六朗
・ 佐藤典人
・ 佐藤典克
・ 佐藤兼伊知
・ 佐藤内閣
・ 佐藤円
・ 佐藤円治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐藤公彦 (歴史学者) : ミニ英和和英辞書
佐藤公彦 (歴史学者)[さとう きみひこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
歴史学 : [れきしがく]
 (n) study of history
史学 : [しがく]
 【名詞】 1. study of history 
史学者 : [しがくしゃ]
 (n) historian
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

佐藤公彦 (歴史学者) : ウィキペディア日本語版
佐藤公彦 (歴史学者)[さとう きみひこ]

佐藤 公彦(さとう きみひこ、1949年9月20日〔『現代日本人名録』2002年〕- )は、日本歴史学者東京外国語大学名誉教授。専門は東アジア近代史中国近現代史
==略歴==
福島県岩瀬郡出身。1968年福島県立白河高等学校卒業、1973年横浜市立大学文理学部卒業、1984年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、1983年女子美術大学付属高等学校教諭、1985年東京外国語大学外国語学部講師、1989年助教授、1995年教授、2009年大学院重点化に伴い同大学総合国際学研究院教授、2015年定年退職、名誉教授〔東京外国語大学 〕。2000年「義和団の起源とその運動 中国民衆ナショナリズムの誕生」で一橋大学博士(社会学)。学部時代は小島晋治に、大学院時代は西順蔵に師事する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐藤公彦 (歴史学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.